旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 国内旅行 / 旅行準備 / どんな旅行かばんを選ぶ?2泊3日の国内旅行(後編)

どんな旅行かばんを選ぶ?2泊3日の国内旅行(後編)

yuk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

2haku3ka ryokoukaban

「どんな旅行かばんを選ぶ?2泊3日の国内旅行(前編)」では、かばんの種類や大きさについてご説明いたしました。後編では、 2泊3日 の旅行の場合はどのような 旅行かばん を選ぶべきなのか、また荷物を減らす工夫にはどのような方法があるのかご紹介いたします。


スポンサードリンク

どんな旅行かばんを選ぶ?2泊3日の国内旅行(後編)


- 目次 -

  • 個人差があります
  • 荷物を減らす努力
  • パッキングを工夫

個人差があります

2泊3日の1人分なら、機内に持ち込めるサイズで十分ですが、荷物がいつも多くなる方は、ワンサイズ上の旅行かばんを利用して下さい。JRは車内に持ち込めますが、飛行機は航空会社に預けることになります。

家族旅行で行く2泊3日は、人数も増え大荷物になります。かばんも家族分を入れることができる大きいものを用意して下さい。個々にかばんを持つ方法もありますが、帰りはお土産などでもっと荷物が増えることが多いですから、行きは個数を減らして帰りに備えて下さい。

買い物や観光中は、ホテルや旅館で荷物を預かってもらえますし、大きい荷物が入るコインロッカーを設置している駅や観光地もありますので大丈夫です。


荷物を減らす努力

荷物が多い場合は、持って行くものをしぼって、荷物の量を調整しましょう。洋服や靴を持って行きすぎ、おやつや食品を持って行く、ホテルや旅館にあるようなものを家から持参するなど荷物が増える理由はさまざまです。

旅先でもおしゃれしたいという気持ちはよくわかります。しかし、なるべく最小限にして、着まわしで印象を変えるのも一つの手です。特に靴は非常にかさ張ります。どの服にでも合い、歩きやすいものを履いて行き、他の靴は持って行かないことです。

行き帰りの移動中に食べるおやつや飲み物、滞在中に小腹がすいたときの非常食用にカップ麺やおつまみを持って行く方がいます。どこでも買えます。減らすか置いていきましょう。

タオルやパジャマ、歯磨きセットやシャンプー、まくらまで持って行く方がいます。ホテルや旅館にあるものを利用し、持って行くものを減らしましょう。こだわりや譲れないものはしかたないのですが。ただし、ホテルはパジャマや浴衣がないところが多いので、パジャマは持って行って下さい。


パッキングを工夫

かばんの中を初めから整理しておきましょう。難しいことはありません。口が閉じられるビニール袋に分けて入れるだけです。ジャストサイズの袋を使えば、かさ張りを押さえられ、種類ごとに分けていればすぐ取り出せわかりやすいです。

ジップロックのようなものや洋服を買った時に入れてくれる入れ口を絞れるタイプの袋が便利です。衣類は100円ショップなどで売られている圧縮袋を使うと、よりスペースが確保できます。

その他化粧品などは試供品や小さいボトルに小分けして最小限にするのもポイントです。家電製品など壊れやすいものは、衣類の間に入れ衝撃を軽減させましょう。荷物が増えた時に使える折りたたみバックも用意しておくと便利です。

なにかあれば、現地調達もできますので、必要最小限の量にすることが大切です。かばんの容量の2~3割程度余裕ができるようにパッキングして、重い荷物に振り回されないような旅にしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

どんな旅行かばんを選ぶ?2泊3日の国内旅行(後編)
個人差があります
荷物を減らす努力
パッキングを工夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 旅行準備 関連タグ:旅行かばん, 2泊3日

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com