旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 都道府県 / 関東地方 / 神奈川県 / 鎌倉の紫陽花スポット、成就院と長谷寺へ行ってみよう。

鎌倉の紫陽花スポット、成就院と長谷寺へ行ってみよう。

hiro

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ajisai kamakura

紫陽花の名所は全国各地にありますが、神奈川県の 鎌倉 はランキング上位に必ず入る 紫陽花 が有名な寺院がいくつかあります。

今回は駅から徒歩で行くことのできる2つの寺院をご紹介します。この寺院はデートにも最適な場所とされています。なぜ、そのように言われるのかもご説明いたします。


スポンサードリンク

鎌倉の紫陽花スポット、成就院と長谷寺へ行ってみよう。


- 目次 -

  • 鎌倉は美しい紫陽花スポットがたくさんあります。
  • 今や紫陽花は恋の花!噂なんて気にしない!
  • 成就院で恋愛成就!
  • 鎌倉の西方極楽浄土、長谷寺
  • 紫陽花デートの注意点

鎌倉は美しい紫陽花スポットがたくさんあります。

鎌倉にはたくさんのお寺があり、お寺の数だけ紫陽花の名所があるといってもいいほどです。他にも鎌倉と言えば鉄道ファンではなくても江ノ島電鉄、通称「江ノ電」をご存知かと思います。

その江ノ電と紫陽花のコラボレーションを写真に収めることができるスポットもあります。その中で紫陽花の三大名所といえば、明月院、長谷寺、成就院です。5月下旬ごろから色づき始め6月上旬から中旬頃が見ごろといわれています。

今回は縁結びの寺と言われる成就院と花の寺として親しまれている長谷寺をご紹介します。


今や紫陽花は恋の花!噂なんて気にしない!

「縁結び」「紫陽花」このキーワードからデートと結びつけるのは、少し不安に思う人もいるでしょう。

「そもそもデートをしているのにさらに縁結びとはどういうことだろう?」「縁結びの神様のいるところにカップルで行くと別れるというジンクスがある。」「紫陽花の花言葉は移り気じゃなかったっけ?」などなど気にしていませんか?

「縁結び」というのは恋愛の事だけではなくて、仕事や人との出会い、また物事などさまざまなことに対して縁を結ぶと捉えます。とにかくよい縁を結んでくれるのです。

今お付き合いしている異性との縁もそれがよい縁であれば参拝したことでダメになることはありません。もし、参拝後にお別れすることになったのであれば、それはその方とはもともと縁がなかったということです。

また、紫陽花の花言葉についても色によって多様にあります。根付いた場所の土の成分で色が変わるのでたとえ良い花言葉ではなくても気にすることはありません。

小さな花の集まりが家族だんらんを想像するということで花嫁のブーケに使われたりします。美しい物を素直に美しいと感じて楽しむ心を持ち、それを一緒に愛でる時間を楽しいを思うことが大事です。


成就院で恋愛成就!

紫陽花と恋愛成就で有名なお寺です。江ノ島電鉄「極楽寺駅」から徒歩3分ほどのところにあります。駐車場がないので電車を利用することをおすすめします。成就院のご本尊は不動明王です。

不動明王の像に縁結びのご利益があるといわており、パワースポットとされています。険しい顔の不動明王ですが、この怖いくらいの表情が迷える人の心を見守ってくれるのです。

この像の写真を撮って携帯の待ち受けにすると恋愛運がアップするということで、写真を撮る人がたくさんいます。

成就院の紫陽花が有名なのは由比ヶ浜を見下ろせる紫陽花参道があるからです。紫陽花越しに見える海の美しさは思わずため息がでるほどです。

ところがこの紫陽花は2017年までは整備のために見ることができません。参道の紫陽花はなくても不動明王のパワーも受けに訪れる価値は十分あります。


鎌倉の西方極楽浄土、長谷寺

成就院を出ると10分ほどでもう一つの紫陽花の名所である長谷寺に行くことができます。こちらは拝観料が300円かかりますが、とても人気があるお寺です。

長谷寺は鎌倉の西方極楽浄土と謳われており、紫陽花だけでなく一年を通して四季折々の自然を楽しめる「花の寺」とも言われています。

紫陽花の季節に賑わうのは130段ほどの階段が続く「あじさい路」です。この山道に40種類以上2,500株の紫陽花が咲き乱れます。

細くて狭い山道のため、混雑時にはあじさい路のみ入場規制が行われ、整理券が配られます。あじさい路以外は制限がありませんので、整理券の順番が来るまで他のところを見て回れます。


紫陽花デートの注意点

鎌倉の紫陽花の名所はとにかく人が多くて混雑します。ゆっくりと静かに楽しみたいなら早朝がおすすめです。開門と同時に参拝するくらいではないとゆっくりと鑑賞することはできません。

また階段を登ったり降りたり、お寺をはしごしたり、植物が多い場所を結構歩くので、動きやすい服装がよいでしょう。

雨の日も風情があって楽しめますが、防雨防寒の準備を軽くしておいた方が安心です。そしてたとえ人が多くごった返していても大事なものを見失わないように楽しんでください。

スポンサードリンク

まとめ

鎌倉の紫陽花スポット、成就院と長谷寺へ行ってみよう。
鎌倉は美しい紫陽花スポットがたくさんあります
今や紫陽花は恋の花!噂なんて気にしない!
成就院で恋愛成就
鎌倉の西方極楽浄土、長谷寺
紫陽花デートの注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 神奈川県, 紫陽花 関連タグ:紫陽花, 鎌倉

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com