旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 都道府県 / 関東地方 / 東京都 / どのラーメン店にいこうか?秋津ラーメン(前編)

どのラーメン店にいこうか?秋津ラーメン(前編)

kee

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

akidu ra-men

秋津という町をご存じでしょうか?耳慣れない方もいらっしゃるかとは思います。東京都東村山市にある秋津町は、西武池袋線の秋津駅と武蔵野線の新秋津駅の鉄道駅がある町です。いわゆるこの武蔵野の地の 秋津 は、今現在、個性的な ラーメン 店がある町でもあります。

今回は、いったいどんなラーメン店があるのかをご紹介いたします。


スポンサードリンク

どのラーメン店にいこうか?秋津ラーメン(前編)


- 目次 -

  • 秋津・新秋津の駅周辺ラーメン店の特徴は?
  • 秋津ラーメンのある道と商店街

秋津・新秋津の駅周辺ラーメン店の特徴は?

最初に秋津駅と新秋津駅の近辺の主なラーメン店の、特徴をまとめてみました。

蒙古タンメン中本 秋津店

辛味系プラス旨味系

首都圏における辛味自慢のラーメン店の老舗です。赤い色の店舗が、秋津駅の直ぐ近くに構えてあります。辛味苦手派のあなたには、「湯麵」&「冷やしラーメン」(辛さ度0)のメニューも取り揃えてあります。

もちろん辛味系が大好きなあなたには、こだわりの自慢の辛味メニュー(辛味度3から10まで)が、取りそろえてあります。行列のできるお店です。女性客でおひとり様のお客様や、お年寄りお子様、そしてリピーターのお客様が多いので、有名です。

麺.丼Dining 夢者

汁なし麺のラーメン店です。最近はやりの汁なし麺ですが、麺.丼Dining 夢者にはそのお味は醤油・味噌・塩・そしてそのほかに限定メニューが取り揃えられています。

Diningというだけあって、具のバラエティーはさすがです。あなただけのグッドな汁なし麺を見つけられるのも、このラーメン店ならではです。秋津駅と新秋津駅をアクセスする商店街の通りからはちょっと外れた、隠れ家的な雰囲気の味わえる場所にあります。

ラーメン春樹 新秋津店

横浜家系のつけ麺・ラーメン店のお店です。新秋津駅から95mに位置する小さな、かわいらしい店構えのラーメン店です。仕事帰りに、あるいはちょっとお腹がすいて、ちょっとラーメンを食べてみたいというときに寄れる雰囲気のお店です。ラーメンのお味はあっさり系が中心です。

良人

魚介系スープが、人気のつけ麺とラーメンのお店です。東久留米の「竹屋」というお店で修業した方のお店です。このラーメン店も行列のできるお店で、ときにスープ切れで閉店するほどの人気店です。

太陽のトマト麺 クロスコート秋津支店

世の中、時に意外な組み合わせがおいしかったり良かったりします。太陽のトマト麺は、麺とトマト味のスープの組み合わせの意外なラーメン屋さんです。トマト味というと普通はパスタですが、「太陽のトマト麺」はトマト味がのラーメンというメニューがメインです。普通のラーメン屋さんでは、味わえないちょっとイタリアンな感じのメニューが、あなたを待っています。ラーメンの未体験ゾーンに連れて行ってくれるこのお店は、女性にも人気のあるお店です。

味彩

「熊本ラーメン」のお店です。お味はとんこつ系です。替玉は2玉までは無料です。ラーメン・つけ麺・餃子のメニューがそろっています。

秋津商店

横浜家系ラーメンのお店です。深夜まで営業しているお店で、店舗もわかりやすく探さずとも歩けばそこにお店が!そんな感じの場所にお店はあります。お店の雰囲気は、横浜家系ラーメンといえば、知る人ぞ知るといった感じです。

来々軒 秋津店

中華定食のお店のラーメン店です。日高屋系列のチェーン店ですが、大衆食堂のようでありながら、そう思わせないかわいらしいお店の構えです。ラーメンは塩麴ラーメンなど、変わり種のお味もあり、お酒も飲めるお店です。

日高屋 秋津店

ご存知のチェーン展開している日高屋の秋津店です。安い、おいしい、早い の3拍子揃ったお店です。気軽にラーメンを食べに入れるのが、このお店の良いところです。

新秋津リヤカー屋台 秋津ナンバーワン

懐かしい屋台のラーメン屋さんです。曜日限定のメニュー設定です。ラーメンは月曜日と金曜日のみの設定です。ほかの曜日は焼き鳥や唐揚げや春巻きなどで、一杯やりながら屋台の味を楽しめそうです。日曜日は定休日です。時間帯は夕方から深夜にかけてです。


秋津ラーメンのある道と商店街

西武池袋線の秋津駅と武蔵野線の新秋津駅の駅と駅の距離は、徒歩5分ほどです。道路は商店街で人通りも多く、朝や夕方の通勤時間帯は言うまでもなく、昼の時間帯でも人通りの多い道です。

小さな坪数のお店の多いこの商店街の中にも、あるいは商店街から少し外れたところに秋津のラーメン屋さんは点在しています。

ラーメン店のほかにも、かわいらしい店舗の多い秋津駅と新秋津駅を結ぶ商店街は、どこか懐かしい、それでいて活気を見せている、まるで昭和の時代を彷彿させる道のような気もするかもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

どのラーメン店にいこうか?秋津ラーメン(前編)
秋津・新秋津の駅周辺ラーメン店の特徴は?
秋津ラーメンのある道と商店街

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 東京都, 食事 関連タグ:ラーメン, 秋津

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com