旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / アウトドア / キャンプの必須アイテム!ダッチオーブンのおすすめは?(後編)

キャンプの必須アイテム!ダッチオーブンのおすすめは?(後編)

yuk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

dacchio-bun osusume

「キャンプの必須アイテム!ダッチオーブンのおすすめは?(前編)」では、 おすすめ する ダッチオーブン の魅力と素材ごとの特徴についてお伝えいたしました。後編では、ダッチオーブンの使い方やお手入れ方法をご紹介いたします。


スポンサードリンク

キャンプの必須アイテム!ダッチオーブンのおすすめは?(後編)


- 目次 -

  • キャンプへ出かける前にすること
  • 使用後のお手入れ

キャンプへ出かける前にすること

新品のダッチオーブンを使用する場合、ステンレス製以外は「シーズニング(慣らし)」という作業をする必要があります。

錆止めのワックスコーティングが施されているため、まずそれを落とすことから始めます。シーズニング後は使用しませんが、初めは洗剤を使い、柔らかいスポンジもしくは亀の子たわしで鍋全体を丁寧に洗いましょう。その後、水分をふき取り、自然乾燥させます。

そして、鍋の内外と蓋の裏表に植物油を薄く塗り、中火にかけ、煙が出始めたら弱火にします。煙が出なくなるまで熱し、その後自然冷却させます。この工程を鋳鉄製は4~5回、黒皮鉄板製は2~3回繰り返しましょう。

次に、ネギやしょうがなど香味野菜のくずを炒め、鉄のにおいを消します。炒めた野菜を取り出した鍋は、洗剤を使わずに水洗いをし、火にかけ空焼きして乾燥させます。

最後に、鍋全体に薄く植物油を塗って完成です。


使用後のお手入れ

ご使用後も、手入れが必要です。ステンレス製は洗剤で洗い流すだけです。そして黒皮鉄板製は洗剤で洗い、乾かした後、植物油を塗ります。

鋳鉄製は洗剤が使えませんので、お湯で汚れを落とします。そして空焼きし水分をとばした後、植物油を塗って終了です。

鋳鉄製はかなり手間がかかり、初心者からすると良さがわからない方も多いでしょう。

その魅力がわかるまでには、長い時間が必要のようです。愛情をかけて手入れをすることにより、料理のおいしさや鍋の使いやすさで成長を実感できます。その成長過程も楽しみであり、魅力のひとつです。

唯一無二のダッチオーブンを手にしたい方は、鋳鉄製を購入し育てるのもいいのではないでしょうか。

そして、キャンプの必須アイテム、ダッチオーブンでさまざまな料理を披露できるよう究めてはいかがでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

キャンプの必須アイテム!ダッチオーブンのおすすめは?(後編)
キャンプへ出かける前にすること
使用後のお手入れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: アウトドア, バーベキュー 関連タグ:おすすめ, ダッチオーブン

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com