旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / テーマパーク / 割引きを利用して、姫路セントラルパークを満喫しよう!

割引きを利用して、姫路セントラルパークを満喫しよう!

hiro

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

himejisentorarupa-ku waribiki

JR姫路駅からバスで30分ほどの場所にある姫路セントラルパークには、サファリ、遊園地、プール(夏のみ)やアイススケート(冬のみ)など、あらゆる施設を楽しめます。

今回は大人も子供も楽しめる 姫路セントラルパーク を少しでも安く利用するために 割引 についてご紹介していきます。


スポンサードリンク

割引を利用して、姫路セントラルパークを満喫しよう!


- 目次 -

  • 姫路セントラルパークの基本料金はいくら?
  • コンビニの限定販売のチケットがお得!
  • 路線バスとセットのチケットで交通費も浮かせよう
  • ヤフオクや金券ショップを利用
  • 各種会員の特典を利用する
  • よく行くなら年間パスの方がお得

姫路セントラルパークの基本料金はいくら?

姫路セントラルパークの基本料金は、入場料は大人(中学生以上)3,500円、子供(小学生)2,000円、幼児(3歳以上)1,200円です。また、のりものが乗り放題となるアトラクションフリーパスはそれぞれ、大人3,000円、子供2,700円、幼児1,200円で購入できます。

フリーパスの購入は遊園地内にフリーパス券売所がありますのでそちらで購入できます。

更に姫路セントラルパークにはサファリがありますが、サファリパーク内を走るサファリバス乗車券は往復1座席800円です。こちらは完全予約制となります。チケットはサファリバス乗車券売り場で販売しています。


コンビニの限定販売のチケットがお得!

姫路セントラルパークのチケットは、コンビニでしか販売していないものもあります。「姫セン パスポートチケット」はパークへの入場チケットとパスポートがついたチケットで、通常料金より100円安く購入できます。

この他にも1,000円分の食事券が付いたチケットや遊園地のみの入場チケットとパスポートがセットになったチケット、そして2日間連続で使えるチケットがあります。

連続する2日間で使える「姫セン 2DAYパスポートチケット」は大人8,250円、子供5,700円、幼児3,000円で購入できます。ただしパスポートが使えるのは1日のみですので注意が必要です。

この他にも期間限定のチケットを発売しています。しかし販売期間と利用可能期間にはずれがある場合もあるので、購入する前にきちんと確認をしておきましょう。


路線バスとセットのチケットで交通費も浮かせよう

チケットの中には、姫路駅~姫路セントラルパーク間の路線バスチケットがセットになったものも販売されています。

そしてさらにその中でも3種類のセットがあり、路線バスとサファリバス乗車券付入場券のセット、遊園地のみの入場券+のりもの乗り放題チケットのセット、サファリバス乗車券付入場券+のりもの乗り放題チケットのセットがあります。

チケットは神姫バス姫路駅前案内所またはコンビニで購入できます。またこれらのチケットは学生料金の設定もあります。


ヤフオクや金券ショップを利用

ヤフオクや金券ショップは手軽に安く購入できる方法の一つです。金券ショップはどこでも売っているというわけではありませんが、姫路駅付近にある金券ショップであれば比較的手に入りやすいです。

またヤフオクではうまくいけば600円ほど安く落札できるようですので、暇な時に確認してみるとよいでしょう。


各種会員の特典を利用する

各種会員になっていると、その特典として姫路セントラルパークの入場券を安く手に入れることができます。

まずはJAF会員です。こちらの会員の方は、大人200円、子供100円の割引を受けることができます。こちらの割引は現金支払いのみの対応で、現地でJAFの会員証を提示するだけで購入可能です。

次に、阪神みどりの会の会員の方も優待特典として割引を受けることができます。阪神みどりの会とは、阪神百貨店の友の会のことです。こちらは大人600円、子供400円、幼児200円の割引を受けることができます。

最後にコープこうベネットで割引チケットを購入する方法です。コープこうベネットとは生協のウェブマーケットです。

こちらでは600円ほど割引されたチケットが売られていることがあります。常に販売しているわけではありませんが、見つけられれば送料も無料ですので魅力的です。


よく行くなら年間パスの方がお得

1年間のうちに3回以上パークを訪れるのであれば、年間パスポートを買ってしまった方が安くなります。年間パスの料金は大人16,250円、子供11,750円、幼児6,000円です。また、更新として購入すると1,000円安く購入することもできます。

更に年間パスポートを購入すると、パーク内の食事が10%引きになったり、パーク内での買い物が5%引きになるなどの特典を受けることもできます。

スポンサードリンク

まとめ

割引きを利用して、姫路セントラルパークを満喫しよう!
姫路セントラルパークの基本料金はいくら?
コンビニ限定販売のチケットがお得!
路線バスとセットのチケットで交通費も浮かせよう
ヤフオクや金券ショップを利用
各種会員の特典を利用する
よく行くなら年間パスの方がお得

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: テーマパーク, 兵庫県, 国内観光 関連タグ:割引, 姫路セントラルパーク

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com