旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 都道府県 / 近畿地方 / 三重県 / 旬の牡蠣を味わいつくす驚きの牡蠣ロードともうひとつの旬

旬の牡蠣を味わいつくす驚きの牡蠣ロードともうひとつの旬

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kaki shun

うどん県と称する香川県に麺ロードがあるように、三重県の鳥羽市には牡蠣ロードとでも呼びたくなるようなさまざまな牡蠣料理を提供する店の点在する地域があります。

11月に入ると 旬 の 牡蠣 を求めて県内外から多くの人で賑わう予約必須の人気店の数々をご紹介いたします。


スポンサードリンク

旬の牡蠣を味わいつくす驚きの牡蠣ロードともうひとつの旬


- 目次 -

  • 三重県鳥羽市とは
  • 鳥羽市浦村町の牡蠣ロードとは
  • 浦村で牡蠣を食べるなら
  • もうひとつの牡蠣の旬とは

三重県鳥羽市とは

志摩半島の南東部に位置する鳥羽市は、その全域が伊勢志摩国立公園に属する豊かな自然景観に恵まれた温暖な地です。

世界初の養殖真珠を生んだ美しい海は海産物の宝庫と言っても過言ではありません。伊勢エビ・アワビ・タイをはじめとして、ワカメ・アオサなどの海藻類やサザエや牡蠣などの貝類も豊富です。


鳥羽市浦村町の牡蠣ロードとは

鳥羽と鵜方(うがた)を結ぶパールロードは全長23.8キロメートルのドライブウェイです。途中にある鳥羽展望台は箱田山の山頂にあって太平洋を見下ろす360度の大パノラマを楽しむことができることで有名です。

渥美半島から志摩半島の大王崎は言うに及ばず、晴れた日には遠く富士山まで望むことができます。

鳥羽市浦村町はそんなパールロードの入口にあたる、牡蠣いかだの浮かぶ鳥羽湾を望む風光明媚な土地です。浦村には数多くの牡蠣養殖場があり、牡蠣の食べ放題などの食事処が目白押しです。


浦村で牡蠣を食べるなら

丸善水産 ☎0599-325808

海上に浮かぶ巨大屋形で食べる焼き牡蠣は抜群のロケーションもあって人気です。牡蠣いかだや行き交うクルーザーなどを眺めながら自分で焼いて食べる牡蠣の味は何とも言えません。

食べ放題の制限時間は80分でサービスメニューにはカキフライ丼・みそ汁・佃煮がついています。残念ながら、幼児連れは予約を受けつけていません。

かき善 ☎0599-32-5101

海の真横に位置するので店からの眺望も楽しめます。食べ放題の制限時間は90分でサービスメニューにはカキ飯・カキ鍋・フライ・佃煮がついています。自分で焼くスタイルでお腹いっぱいになることを請け合います。

山善 ☎0599-32-5216

牡蠣養殖場の直営店です。牡蠣の鮮度もさることながら、完全な室内なので寒い時期が旬の牡蠣を雨や風を気にせず堪能することができます。制限時間は90分でお店のスタッフが焼いてくれるスタイルです。サービスメニューにはカキ飯・みそ汁・フライ・佃煮がついています。

山安水産本店 ☎0599-32-5500

食べ放題の制限時間がありません。サービスメニューにはカキ飯とみそ汁がついています。自分で焼いて食べるスタイルなので、自分のペースで心行くまで海のミルクと呼ばれる牡蠣の味覚を堪能することができます。

モトかき養殖場 ☎0599-32-5522

完全セルフサービスの店ですが、牡蠣はお店のスタッフが焼いてくれるスタイルです。食べ放題の制限時間は90分でサービスメニューにはカキ飯・みそ汁・煮味噌・フライ・佃煮がついています。飲み物や好みの調味料の持ち込みOKです。

与吉屋 ☎0599-32-5520

養殖場直営の店です。オリジナルのドラム缶を使って薪火でお店のスタッフが焼いてくれるスタイルです。食べ放題の制限時間は60分でサービスメニューにはカキ飯・みそ汁に年内は生かき、年明け以降はフライがついています。

マルナカ水産 ☎0599-32-5914 予約専用☎090-7696-1672

食べ放題の制限時間は90分でサービスメニューにみそ汁・カキグラタンがついています。遠赤外線の炉を使用しているため、煙の苦手な方や臭いを気にする女性に人気です。薪で焼くこともできますが、独立しているので煙の心配はないようです。

自分で焼くこともお店のスタッフに焼いてもらうこともできます。

ほとんどの店が11月~3月の牡蠣の旬の時期には上記のような食べ放題メニューを実地しています。食べ放題は人気があって、開始時刻をそれぞれ設定している場合もあり、予約して出かけるのが賢明です。

もちろん、食べ放題以外の単品メニューも豊富です。好みの調味料や自分で焼く場合の軍手などの持ち物や飲み物の持ち込みについても事前に問い合わせておくとよいでしょう。


もうひとつの牡蠣の旬とは

語尾にERがつく月が牡蠣の旬と習った記憶がある方も多いことと思います。実際、上記の牡蠣の食べ放題も秋から冬にかけての風物詩といった感があるのですが、実は牡蠣にはもうひとつの旬が存在するのです。

それは4~7月が最盛期の春の味覚、岩ガキです。浦村からパールロードの一部であるシーサイドラインを南下した的矢湾で養殖されるあだこ岩ガキは絶品です。

リアス式海岸と水平線を見渡す気持ちのいいドライブの後は春から夏にかけてのもうひとつの牡蠣の旬もお忘れなく!岩ガキの身は夏季でもグリコーゲンの含有量が高く、濃厚でクリーミーな独特の味とコクがあります。是非、一度お試しください。

スポンサードリンク

まとめ

旬の牡蠣を味わいつくす驚きの牡蠣ロードともうひとつの旬
三重県鳥羽市とは
鳥羽市浦村町の牡蠣ロードとは
浦村で牡蠣を食べるなら
もうひとつの牡蠣の旬とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 三重県, 食事 関連タグ:旬, 牡蠣

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com