金閣寺は、国内外から多くの方が訪れる京都を代表する観光名所です。修学旅行で訪れた方も多いでしょう。日本人なら誰もが知るあの金色の建物だけが、金閣寺だと思っていませんか?
意外と知らない 金閣寺 の歴史や見所、アクセスや 拝観料 などについてご紹介いたします。
見どころ満載、金閣寺!歴史から拝観料までご紹介
山荘だった金閣寺
金閣寺は、京都有数の人気観光スポットです。金色に輝く美しい建物が有名で、訪れた方により画像が全世界に発信され、海外からも多くの観光客が訪れます。
しかし、あの建物以外はあまりよく知らない方も多いのではないでしょうか。
金閣寺の正式名称は、鹿苑寺(ろくおんじ)といい、金閣寺は通称です。金色の建物は、お釈迦様の遺骨を祀っているとされる舎利殿の「金閣」です。この「金閣」が有名なことから金閣寺と呼ばれるようになりました。
もともと鎌倉時代に西園寺公経(さいおんじきんつね)の山荘だったところを、1397年に室町幕府第3代将軍・足利義満が譲り受け、「北山殿」という山荘に建て替えたところから始まりました。
そして出家をしていた義満の死後、遺言通り「北山殿」は禅寺となり、「鹿苑寺」と名付けられました。
その後、戦による建物の一部焼失、時代の変化による衰退を乗り越えてきたものの、1950年に若い僧侶の放火で、当時国宝に指定されていた舎利殿「金閣」が全焼し、同時に多くの貴重な文化財も焼失してしまいました。
よって現在の金閣は、1955年に再建されたもので、国宝の指定は取り消されていますが、1994年「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産に登録されました。
舎利殿「金閣」はこんなところ
金閣は、一層ごとに異なる様式で造られた3階建ての珍しい建物です。一層目は、寝殿造りで「法水院(ほっすいいん)」と呼ばれ、宝冠釈迦如来像と足利義満坐像が安置されています。
二層目は、武家造りで「潮音洞(ちょうおんどう)」と呼ばれ、観音菩薩坐像と四天王像が安置されています。三層目は禅宗仏殿造りで「究竟頂(くっきょうちょう)」と呼ばれ、仏舎利(お釈迦様の遺骨)が安置されているといわれています。
そして建物の一番上で、鳳凰が永遠の命と権力の象徴として輝いています。
二層目と三層目には、漆が塗られ、その上から金箔が施されています。金箔は通常の5倍の厚みがあるものを使用しているため、金箔を作る職人、その金箔を貼る職人は高い技術が必要となり、下地の漆塗り職人を含め、優れた技が集結した建物です。
残念ながら、内部は公開されていませんが、繊細で丁寧な職人技を感じながら、建物の造りの違いや美しさを外からじっくり堪能しましょう。
素晴らしい庭園
煌びやかな建物に目がいきがちですが、美しい風景も楽しみましょう。
多くの方がイメージするお寺と違い、金閣寺は広大な庭園が印象的です。水面が鏡のように金閣を映す鏡湖池(きょうこち)を中心とした池泉回遊式庭園で、国の「特別名勝」、「特別史跡」に登録されています。
池には、大小さまざまな島や石が数多く配置されています。風のない晴れた日には、水面に「逆さ金閣」が現れる特別な風景をみることができます。
また、京都は赤や黄色に染まる紅葉の時期が人気ですが、金閣寺は松などの針葉樹が多いため、庭園一面が色づくことはなく、その他のスポットに比べ控えめな紅葉風景が特徴です。しかし、赤と金色のコントラストは美しく、秋の紅葉を十分楽しむことができます。
まだある見どころ
境内の小高い場所に、茶室があります。夕暮れ時には、夕日に映える金閣を眺められることから、「夕佳亭(せっかてい)」と名付けられました。シンプルで質素な造りの建物は、茶室らしく「わびさび」の言葉が似合う姿をしています。
境内の北側にある「不動堂(ふどうどう)」は、金閣寺に現存するもっとも古い建物です。こちらに祀られているご本尊の「石不動明王」は、弘法大師によって作られたといわれています。
首から上の病、特に眼病にご利益があるとされています。また、不動堂前には御朱印所があります。
金閣寺に行こう
金閣寺までの交通機関は、バスをご利用の場合、京都駅より最寄りのバス停「金閣寺道」まで所要時間約35分~40分です。下車してすぐのところに金閣寺があります。
車をご利用の場合、金閣寺の駐車場が4カ所あります。無料ではありませんが、60分以内の駐車で300円、それ以降30分ごとに150円追加になり、比較的手頃な料金で利用できます。
拝観時間は午前9時~午後5時まで、年中無休です。拝観料は大人(高校生以上)が400円、小中学生は300円で、身障者手帳をお持ちの方は、大人(高校生以上)300円、中学生以下は無料です。団体割引料金はありません。
京都は観光スポットが多いですが、修学旅行で一度行ったことがあるからとスルーせずに世界遺産・金閣寺に行きましょう。歴史や金色の建物以外の見どころなどを知った上で訪れると、より興味深い観光ができます。
まとめ
見どころ満載、金閣寺!歴史から拝観料までご紹介
山荘だった金閣寺
舎利殿「金閣」はこんなところ
素晴らしい庭園
まだある見どころ
金閣寺に行こう