旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 都道府県 / 関東地方 / 東京都 / サンフランシスコから蔵前にやってきたチョコレート専門店

サンフランシスコから蔵前にやってきたチョコレート専門店

oz

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kuramae chokore-to

2016年2月に日本に初上陸したBean to barのチョコレート専門店「DANDELION」。職人の街 蔵前 に出店しました。このダンデライオンとは、日本語で「たんぽぽ」のことです。

そして創設者はトッド・マソニス氏とキャメロン・リング氏。この2人がいろいろな思いを込めた愛情ある チョコレート 屋さんです。


スポンサードリンク

サンフランシスコから蔵前にやってきたチョコレート専門店


- 目次 -

  • サンフランシスコの倉庫から生まれたダンデライオン
  • Bean to Barのチョコレートとは
  • ゆったりカフェとしても利用できるチョコレート屋さん
  • こだわりはチョコレートだけではありません
  • チョコレートショップ以外の企画

サンフランシスコの倉庫から生まれたダンデライオン

倉庫街で有名な蔵前。江戸時代から城下町として倉庫や蔵が多く並び親しまれてきました。そのような街にサンフランシスコ初の今では世界的に有名なチョコレート屋があります。蔵前に来たには理由がいくつかあります。

まずは創設者のトッド・マソニス氏とキャメロン・リング氏が始めたのが、サンフランシスコ・ミッション地区にある自分たちのガレージでした。そこの雰囲気がここ蔵前に似ていると言われています。

そしてこのチョコレート屋さんBean to barのお店です。職人気質なチョコレート屋さんと蔵前のものづくりの文化がぴったりだったと言われています。チョコレートファクトリー(工場)を日本でやるにはこの蔵前が最適の立地です。


Bean to Barのチョコレートとは

チョコレートはカカオ豆を精製して何個もの工程を得てチョコレートになります。チョコレートになるまでの、カカオ豆の選定、焙煎、磨砕、温度調整、成形、などすべてを自分たちでおこなうことをBean to Barと言います。

カカオ豆(Bean)からチョコレートの板(Bar)になるまでと言う意味です。ダンデライオンチョコレートでは店内に入るとたくさんのカカオ豆が見えます。選定してきたカカオ豆をお店にあるファクトリーでチョコレートにしていきます。

もちろんその工程をみることもできます。ダンデライオンチョコレートのチョコレートはカカオ豆から作る段階で乳製品や添加物は一切いれていません。カカオ豆とオーガニックのきび砂糖だけで作ります。

自分たちでチョコレートを作るのでカカオ豆の産地だったり、季節などで製造方法などを考え、いろいろ思考し作っています。もちろん目の前で作ったチョコレートを買うこともできますができたてを買うことはできません。

普通の「チョコレート」ではなく、生き物を育てるような感覚で一つ一つしっかり作っているのでカカオ豆からチョコレートにするまで約10日間手間暇かけじっくり仕上げます。


ゆったりカフェとしても利用できるチョコレート屋さん

店内に入るとカカオの香りがとても気持ち良く包んでくれます。1階はガラス張りで目の前に公園が見えのどかな雰囲気を感じられます。店内奥の方にカウンターの席がありここからファクトリー内を見学してカフェタイムを楽しむことができます。

2階はテーブル席やソファー席があり、高い屋根と大きな窓から日差しがはいってきて、ゆっくりカフェを楽しむことができます。こちらのスペースではチョコレートに関するイベントなども開催していて参加もできます。


こだわりはチョコレートだけではありません

チョコレートファクトリーと言うだけあって、チョコレートバーはとてもオシャレで美味しいので自分で食べるのも、お土産としてもっていくにも最適です。

アイテムはそれ以外にも、チョコレートがかかった「パプアニューギニアスモア」、3種類のフレーバーを味わえる「シングルオリジンチョコレートを使った3種のブラウニー」、オールドファッションの「オートミールクッキー」、「クランベリー&カカオニブスコーン」などがあり、ドリンクもイタリアンな「ヨーロピアンホットチョコレート」、アメリカのクラッシックな「ハウスホットチョコレート」、テーブルにはマシュマロがサービスとして置いてあるので、ホットドリンクに溶かして飲むこともできます。

チョコレート以外にも、「ソルティケーキ」や自然派ワイン、クラフトビールなど軽くバーとしても楽しめます。チョコレートに合うビールやワインなど大人の楽しみ方を気軽に体験できるのもダンデライオンのこだわりです。


チョコレートショップ以外の企画

ダンデライオンチョコレートではチョコレートを作るだけでなく、ファクトリーを通じて伝えることを大事にしています。

定期的に開催している「ファクトリーツアー」や店舗2階のカフェスペースでは、頻繁にチョコレートに関するイベントやワークショップを開催しています。

スポンサードリンク

まとめ

サンフランシスコから蔵前にやってきたチョコレート専門店
サンフランシスコの倉庫から生まれたダンデライオンチョコレート
Bean to Barのチョコレート
ゆったりカフェとしても利用できるチョコレート屋さん
こだわりはチョコレートだけではありません
チョコレートショップ以外の企画

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 東京都, 食事 関連タグ:チョコレート, 蔵前

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com