旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 都道府県 / 関東地方 / 東京都 / 政治とビジネスの町、永田町にある気になる電源カフェの魅力とは(後編)

政治とビジネスの町、永田町にある気になる電源カフェの魅力とは(後編)

kee

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nagatachou kafe

「政治とビジネスの町、永田町にある気になる電源カフェの魅力とは。(前編)」では、永田町界隈の有名カフェで電源カフェをご紹介しました。後編でも、引き続き 永田町 近辺の電源 カフェ をご紹介いたします。

また、永田町近辺の主な観光名所も併せてご紹介いたします。


スポンサードリンク

政治とビジネスの町、永田町にある気になる電源カフェの魅力とは(後編)


- 目次 -

  •  政治とビジネスの町、永田町界隈にあるそのほかの電源カフェ
  • 永田町近辺の主な観光名所とスポット

 政治とビジネスの町、永田町界隈にあるそのほかの電源カフェ

スタンダードコーヒー 山王

東京都千代田区永田町2-11-1(山王パークタワーB1)にあり、溜池山王駅7番出口横、赤坂見附駅11番出口から徒歩5分、赤坂駅2番出口から徒歩5分です。

営業時間は07:30~21:00です。定休日は土日祝日です。

ハンドドリップのカフェ専門店です。無線LANと無料で使えるwi-fiが整っています。

タリーズコーヒー 東急プラザ赤坂店

東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ1F にあり、赤坂見附駅10番出口から徒歩1分です。

営業時間は平日07:00~22:00、土曜日08:00~20:00、日祝日は08:00~19:00です。

タリーズコーヒーのチェーン店です。無線LANと無料で使えるwi-fiが整っています。また喫煙席と禁煙席があります。クレジットカードも利用できます。

エクセルシオールカフェ 山王パークタワー店

東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー1Fにあり、溜池山王駅からすぐにあるカフェです。

営業時間は07:00~22:00です。定休日は土日祝日です。

エクセルシオールカフェのチェーン店で、電源コンセントが使えます。wi-fiはsoftbankが利用可能です。

以上、主な永田町駅界隈の電源カフェをご紹介いたしました。電源カフェの魅力は、携帯電話やスマートフォンの充電ができるということです。また通信設備があるのでお仕事なども持ち込んで、ゆったりした空間の中で作業ができたりすることです。

そして何といっても、おいしいカフェを味わうことができるということではないでしょうか?

次に永田町駅近辺の主な観光名所を、ご紹介いたします。


永田町近辺の主な観光名所とスポット

日枝神社

東京都千代田区永田町2-10-5にあり、溜池山王駅や赤坂見附駅から徒歩5分ほどです。

山王祭りは有名で、江戸時代は江戸一番の大社でした。周辺には国会議事堂や首相官邸があり、日枝神社は国家の中枢にある神社で、比叡山の神様の山王をお祀りしています。ビジネスマンや政治関係者の方々も、参拝に訪れています。

パワースポットとしても有名です。出世や昇進など、安産祈願、縁結び、商売繁盛などのご利益があるそうです。

国会議事堂

東京都千代田区永田町1丁目にあります。現在の建物は1936年(昭和11年)に17年の歳月をかけて、帝国議会議事堂として建設されました。

永田町駅出口1から徒歩3分、国会議事堂前駅出口1から徒歩6分です。

国会議事堂(参議院)は、どなたでも見学ができます。平日(月曜から金曜)午前9時から午後4時までの間、7回の案内時間があります。10名以上の団体の場合は、事前に予約が必要です。

国立国会図書館

東京都千代田区永田町1-10-1にある、日本にある唯一の国立図書館です。出版物は何でもそろっています。また電源もあり、お仕事の持ち込みもできる国立図書館です。

永田町駅から徒歩3分のところにあり、営業時間は09:30~17:00です。

定休日は日祭日、および第1第2第4土曜日、第3第4月曜日、年末年始です。

利用料は無料です。利用に際しては、細かいルールがあります。通常の図書館では、置いていない貴重な図書類があり、利用価値の高い図書館です。

法務省旧本館

東京都千代田区霞が関1-7にある赤いレンガ作りの建物です。地下鉄桜田門駅から徒歩2分ほどのところにあります。明治時代に建てられたネオバロック建築様式の重厚な建物です。国の重要文化財に指定されています。

営業時間は午前10時から午後6時です。土日祝祭日が定休です。建物内には一般の人も入れる法務資料展示室やメッセージギャラリーもあります。無機質なビル群の中にあって、異彩を放つ建物として、訪れた人々を魅了しています。入場料は無料です。

国立劇場

東京都千代田区隼人町4-1にある独立行政法人の日本芸術文化振興会の劇場です。

永田町駅から徒歩8分、半蔵門駅から徒歩5分です。日本の伝統芸能である能や歌舞伎、文楽や演劇を上演するほか伝承者の育成や調査研究も行っています。

バリアフリーの建物です。劇場は大劇場と小劇場があり、公演のチケットはインターネットでも購入できます。

駐車場があり、普通車は終日500円、バスは1200円です。

主な永田町近辺の観光名所を、ご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?政治とビジネスの中心でもある永田町近辺には、まだまだたくさんの魅力があります。

カフェでくつろいだり、仕事をしたりする合間に、また休日の都内の観光地としての魅力あふれる永田町界隈にお出かけしてみることで、また日本の国の再認識にもつながるかもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

政治とビジネスの町、永田町にある気になる電源カフェの魅力とは(後編)
政治とビジネスの町、永田町界隈にあるそのほかの電源カフェ
永田町近辺の主な観光名所とスポット

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 東京都, 食事 関連タグ:カフェ, 永田町

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com