旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / アウトドア / 日光(紫外線)アレルギーに備えて、アウトドアを満喫(後編)

日光(紫外線)アレルギーに備えて、アウトドアを満喫(後編)

kee

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nikkou arerugi

「日光(紫外線)アレルギーに備えて、アウトドアを満喫(前編)」では、日光(紫外線)アレルギーの原因と症状についてご説明いたしました。後編では、日光アレルギーの予防法や対処法についてご説明いたします。

日光 アレルギー を予防しながらアウトドアを満喫しましょう。


スポンサードリンク

日光(紫外線)アレルギーに備えて、アウトドアを満喫(後編)


- 目次 -

  • 日光アレルギーの予防と対処方法
  • アウトドアでのトラブルに備えておきたいものは?

日光アレルギーの予防と対処方法

一年を通じて、日光の紫外線の強い時期は4月から9月で、特に強い時期は5月から8月です。この時期に山や海にお出かけの際は、十分な予防と対策が必要です。

予防法としては、なるべく肌を紫外線に当てないようにするのが基本です。そのため服装は風通しの良い長そでの上着や、つばの大きめの帽子、また日傘などをさして外出するように心がけるとよいと思います。

  • 家の中でできる紫外線対策には、窓ガラスにUVカットのフィルムを張ることがあります。ちょっと面倒ですが、紫外線のあまり強くない早い時期に、やっておくのもよいでしょう。
  • 顔や手や腕の皮膚など、どうしても日光の紫外線が当たるところには、日焼け止めクリームで紫外線カットの成分を含むものを、塗ったりするとよいでしょう。また光毒性という作用のある成分を含む化粧品は、使わないようにします。
  • 食事や食べ物では、柑橘類や野菜でソラニンという成分の少ないものを、摂取するようにすることをお勧めします。朝ごはんのデザートには、ソラニン成分の少ない果物を食べるのが良いと思います。
  • 皮膚に貼り薬をする際は、なるべく貼ったところは、日光に当たらないようにする工夫も必要です。内服薬なども、予め成分をチェックし薬剤師の方に、詳しく聞いておくのもよいでしょう。

まんがいち、光(紫外線)アレルギーになってしまった場合の対処法ですが、紫外線を浴びて皮膚が真っ赤になったり、痒みなどが出た場合は、医師に診断を受けましょう。その症状が光(紫外線)アレルギーによるものかどうかを、診てもらってください。

  • 光(紫外線)アレルギーは、現在のところ残念ながら、完全に治癒するものではないといわれています。医師は痒みや腫れや赤みを取り除くために、非ステロイド系の塗り薬を処方してくれることと思います。一時的に赤味や痒みや腫れは、抑えられるかもしれません。市販の薬はかえって症状を悪化させることもあるので、あまりお勧めではありません。

アウトドアでのトラブルに備えておきたいものは?

日光アレルギーについてみてきましたが、アウトドアの活動全般でのトラブルに備えて、取り組んでおきたいことがあります。

  • 無理のないスケジュール・予定にする
  • 集団活動では弱い人のペースで予定を組む
  • 日頃からの健康管理や薬の管理
  • いざという時の基本的な応急処置の方法を学ぶ
  • 気象や天候の情報収集
  • 万が一の保険の加入
  • 服装や装備品の準備
  • 日頃の体調の管理
  • 小さな子供さんやお年寄りへの気配りと目配り
  • かかりつけのお医者さんを決めておく

4月から日光の紫外線が強くなる時期となりますが、トラブルを予防して快適なアウトドアを過ごせるよう、少しでも日頃からの意識を高めておきたいものです。

スポンサードリンク

まとめ

日光(紫外線)アレルギーに備えて、アウトドアを満喫(後編)
日光アレルギーの予防と対処方法
アウトドアでのトラブルに備えておきたいものは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: アウトドア, トラブル 関連タグ:アレルギー, 日光

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com