旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / イベント・行事 / スタジアム / 吹田スタジアムでサッカー観戦!アクセスは?混雑の状況は?(後編)

吹田スタジアムでサッカー観戦!アクセスは?混雑の状況は?(後編)

yuk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

suitasutajiamu akusesu

「吹田スタジアムでサッカー観戦!アクセスは?混雑の状況は?(前編)」では、吹田スタジアムを建設するにあたっての経緯やスタジアムの機能についてご紹介いたしました。後編では、 吹田スタジアム への アクセス 方法や駐車場についてご紹介いたします。


スポンサードリンク

吹田スタジアムでサッカー観戦!アクセスは?混雑の状況は?(後編)


- 目次 -

  • 交通アクセス
  • EXPOCITYの駐車にご注意を
  • 帰り道の混雑

交通アクセス

では、吹田スタジアムへどのように行ったらいいのでしょうか?

公共交通機関をご利用の場合、大阪(梅田)駅より阪急京都線で南茨木駅(所要約18分)、大阪モノレールに乗り換え万博記念公園駅(所要約5分)下車、徒歩約15分です。

また、新幹線・新大阪駅や京都駅からの乗り換えに便利なJR茨木駅からは、ガンバ大阪ホームゲーム開催時のみ臨時バスが運行しています。

車をご利用の場合、駐車場を確保することが必要不可欠です。やはり、試合開催時の混雑は避けることができません。

スタジアムの駐車場は完全予約制です。試合チケットと同じ日から駐車券も販売します。大きな試合になればなるほど駐車券はすぐ売り切れてしまいますので、発売と同時に予約することをおススメします。

幸い駐車券を確保できたとしても、当日スタジアム周辺は駐車場に向かう車だらけです。キックオフ6時間前より入庫が可能ですので、早めにスタジアムに向かいましょう。


EXPOCITYの駐車にご注意を

吹田スタジアムの前には「EXPOCITY」という日本最大級の大型複合施設があります。スタジアム駐車場の予約できなかった方が、目の前のEXPOCITYの駐車場を利用しようとすることが多かったため、EXPOCITY側も対策をとりました。

サッカー開催日に合わせて「駐車場ゼロシステム」を設定しています。試合時間前に入庫し、試合終了時間後に出庫する車に適応され、通常駐車料金にプラス6,000円を支払うシステムです。

試合開催中の時間にEXPOCITY館内にある「ゼロシステム端末」で解除することができます。しかし試合15分前よりスタジアムの出入りができなくなりますので、途中少し試合を抜け出してシステムを解除することはできないということです。

楽しみにしていた観戦に行きたい気持ちは十分わかりますが、EXPOCITYの駐車場は、あくまでもEXPOCITYのお客様のためにあり、試合観戦目的の駐車は遠慮していただくよう案内をしています。

世界のサッカースタジアムで日本人サポーターのマナーが賞賛されたように、その抜群のマナーの良さを国内でも発揮しましょう。


帰り道の混雑

試合終了後は、帰る方たちで一気に混雑します。ガンバ大阪のホームゲーム以外に代表戦や週末の試合は、どうやっても混雑を避けるのは難しいでしょう。

公共交通機関で帰る方は、最寄りの万博記念公園駅までの道が人だらけで、なかなかたどり着けないことがあります。駅に到着しても、モノレールに乗るまでに時間がかかります。

車で帰る方も同様に、駐車場までなかなかたどり着けず、到着しても駐車場から出るまでに時間がかかります。

せっかく楽しい時間を過ごしたのですから、帰りの混雑でイライラしてしまうと、ケガや事故、そしてつまらないケンカにつながります。こういう時は、焦らず逆にゆっくりしましょう。

決定的な解決方法というわけではありませんが、混雑が落ち着いてきます。ですから帰りの新幹線や飛行機は、十分時間を空けておく方が賢明です。

スポンサードリンク

まとめ

吹田スタジアムでサッカー観戦!アクセスは?混雑の状況は?(後編)
交通アクセス
EXPOCITYの駐車にご注意を
帰り道の混雑

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: スタジアム, 大阪府 関連タグ:アクセス, 吹田スタジアム

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com