簡単に登れる低い山であっても、軽く考えてはいけないことがたくさんあります。特に服装にはNGのものもあるので、必ずおさえておきたいところです。そこではじめての 登山 の 服装 のおすすめをご紹介していきます。
はじめての登山の服装おすすめ
まずは足元とボトムを揃える
登山用品店では快適なウエアが数多く揃っていますが、登山初心者の場合には他にも揃えるべき登山用品もあり、なかなか一度にすべてのものを購入して出かけるということは難しいかもしれません。
そんな時にまず優先するものは、やはり歩くということから「靴」と「ボトム」です。靴はスニーカーでは濡れた落ち葉などを踏むと滑ってしまうことがあるので、一番に揃えたいものですが、意外とあなどってはいけないものがボトムです。
ボトムは低い山だからとジーンズのような綿素材のものはNGです。伸び縮みしにくいので動きにくい上、たとえ伸縮性のあるジーンズだとしても綿素材は濡れてしまったときに乾きが悪いため、すぐに脚が冷えてしまい危険だからです。
ボトムは登山用のものでなくても、他のスポーツウエアやジャージなどで代用することもできますが、素材だけは伸縮性と共に速乾性もあるポリエステル素材のものを選ぶようにしたいものです。
登山の服装はレイヤードが基本
レイヤードとは重ね着のことで、登山の服装は重ね着が基本ということです。レイヤードにしていると衣類を着たり脱いだりして体温調節をすることができ、おもに保温に役立つからです。
たとえば春から夏などは出発地点が暑い場合には、重ね着をせずに1枚着るだけで出発してもいいかと思いがちです。しかし着ているものが1枚だと、歩いている途中で身体が熱くなっても服を脱いで調節することができません。
そして汗を大量にかいてその1枚が濡れてしまうと、頂上に近づいて標高が高くなってくると今度は体温を奪われてしまい、危険な状態になりかねません。ですから基本はアンダー(肌着)、ミッド(中間着)、アウター(上着)の3つを重ねて着ることになります。
もちろん、いつも必ず3枚を着るという意味ではなく、出発地点が暑い場合にはアウターは予備の荷物に入れておいたり、寒い場合にはミッドをもう一枚重ねたりと臨機応変に着脱するということです。
初心者はアウターを一番に揃えたくなるものですが、この中で一番重要なアイテムはアンダーです。アンダーは汗をかいたときの水分の吸収を目的とするのですが、その汗がすぐに乾くものがおすすめです。
これらの吸湿性と速乾性の両方に優れている素材でおすすめのものはポリエステル素材です。最近ではいろいろなスポーツ用品メーカーやアウトドア用品メーカーなどから出ているので、登山用品店に限定しなくても質のよいものが見つかります。
普段は綿素材を愛用している方も登山には綿素材は向かないので、アンダーは必ず吸湿性と速乾性に優れているものを選ぶべきです。アンダーは夏用と冬用があったり、コンプレッション(着圧)効果を持ったウエアがあったりと、奥が深いものなのです。
夏でも防寒対策は必須
標高が高くなると気温が低くなっていくものですが、具体的には100メートル高くなるごとに0.6度ずつ下がっていきます。また風によっても体感温度が下がり、風速1メートルごとに体感温度は1度下がると言われています。
ですから夏で低い山だとしても頂上付近は意外と寒く感じることが多いものです。特に急な雨などで身体が濡れてしまうと予想以上に身体が冷えて体温を奪われてしまうので注意が必要です。夏場でも長袖の衣服を持参することをおすすめします。
レインウエアはアウター代わりにもなりますので、1枚リュックに入れておくと安心です。ミッドとしてベストも便利なので、予備として持参することをおすすめします。
まとめ
はじめての登山の服装おすすめ
まずは足元とボトムを揃える
登山の服装はレイヤードが基本
夏でも防寒対策は必須