神奈川県鎌倉市にある 鶴岡八幡宮 は、宇佐神宮・石清水八幡宮と並ぶ三大八幡宮のひとつです。パワースポットとしても有名で参拝者も多く、ここで手にすることができるお守りは多種多様で人気があります。
仕事運・健康運はもちろんですが、今回は恋愛成就に効果がある お守り とそのいわれにちょっとだけスポットを当ててみます。
鶴岡八幡宮のお守りは恋に効く
- 目次 -
最強パワースポット!ここへ来れば力がみなぎる。
鎌倉幕府を開いた源頼朝ゆかりの神社である鶴岡八幡宮は別名鎌倉八幡宮とも呼ばれています。鎌倉の中心に位置し、龍脈の山に囲まれた龍穴の地であります。ゆえに最強のパワースポットなのです。
源氏の守護神をまつってあるため、勝負運・仕事運のご利益をもとめて男性が訪れると良いとされています。また近年、鶴岡八幡宮のシンボルであった大銀杏が倒伏したのですが、その切り株から新しい芽が出ていることから「再生の象徴」ともなっています。
可愛い!ご利益ありそう!鶴岡八幡宮のお守りはすごい!
鶴岡八幡宮にはたくさんのお守りがあります。人気の仕事守や縁結び守をはじめ、開運のお守りや厄除け、交通安全、健康運のお守りなどなど多種多様にあります。詳しくはHPをご覧になると良いでしょう。
仕事守は源頼朝が始めたと言われる流鏑馬がデザインされており、「的を射るがごとく良い仕事に恵まれるように」との意味が込められています。就職活動中の学生さんにも最適です。
女性に人気なのは一見お守りには見えない、可愛らしい花や折り鶴、八幡神の使いとされる鳩をモチーフにしたお守りです。チャームやストラップとしても使えるので、お土産にしても喜ばれます。
そして、パワースポットとして有名な鶴岡八幡宮ですが、もう一つ有名なのは縁結びや子宝のご利益があるとされていることです。
縁結び・夫婦円満・子宝、女性に人気のスポットでもあります。
勝負運・仕事運のご利益があり男性にとって相性の良い神社ともいわれていますが、実は縁結びや夫婦円満、子宝など女性にもご利益があるのです。縁結びとして人気なのは源頼朝とその正妻、北条政子にちなんでいます。
鶴岡八幡宮の前の参道は「段葛の歩道」と言われており、頼朝が政子の安産祈願のために作った歩道です。春には桜が美しい桜の名所になっています。
また、政子が建立した「旗上弁財天社」の裏にある「政子石」は別名姫石と言われる安産祈願の霊石です。このように夫婦仲むつまじい二人にあやかり、子宝に恵まれたいと参拝する人があとを絶ちません。
鶴岡八幡宮には情熱的な二人の女性が関わっている
女性にもご利益がある鶴岡八幡宮ですが、その理由は情熱的な二人の女性が関わっているからです。一人はもちろん源頼朝の正妻、北条政子です。
もともと流人であった源頼朝と恋に落ちた政子は、周りの反対を押し切って駆け落ち同然で頼朝と夫婦になりました。政子は嫉妬深い女性として有名ですが、それだけ頼朝を愛していたということです。
そして、もう一人の情熱的な女性は頼朝の弟、源義経の妾であった静御前です。頼朝の怒りを買った義経が追われる身となった時に、妾であった静御前は頼朝に捕らわれてしまいます。
捕らわれの身となった静御前は日本一の白拍子であったために、鶴岡八幡宮で舞を披露することを強要されます。その際に義経に対する想いを唄ったために頼朝の逆鱗に触れます。頼朝の前で義経への想いを唄う行為は命を投げ出すのと同じことです。
しかし、義経への想いを唄わずにいられなかった静御前の気持ちを理解した政子によって、助けられます。
静御前が唄った歌がこれです。
「しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな」
しづのをだまきをいくらくるくると巻いても、昔は戻ってこない。いなくなった義経様が恋しいとの意味です。
この「しづのをだまき(倭文の苧環)」にちなんで糸巻きが二つ付いた「縁結守」が恋愛成就のお守りとして人気です。
政子と静御前、この二人の想いが詰まったお守りは最強アイテムではないでしょうか。
恋をするなら心も美しく
恋愛成就を祈願する女性に人気の縁結び守ですが、もう一つ恋をする女性に人気のお守りがあります。「美心守(みこころまもり)」です。身も心も幸せが宿るようにと祈願されています。美しい心に神様は寄り添うという意味もあります。
恋をしいても、していなくてもご利益がありそうなお守りです。他にもご自身にあったお守りを見つけて身につけてみたらいかがでしょうか。
まとめ
鶴岡八幡宮のお守りは恋に効く
最強パワースポット!ここへ来れば力がみなぎる。
可愛い!ご利益ありそう!鶴岡八幡宮のお守りはすごい!
縁結び・夫婦円満・子宝、女性に人気のスポットでもあります。
鶴岡八幡宮には情熱的な二人の女性が関わっている。
恋をするなら心も美しく。