旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 国内旅行 / 静岡県で雪化粧が美しい山と言えば富士山!

静岡県で雪化粧が美しい山と言えば富士山!

hiro

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

yukigeshou

静岡県にはたくさんの山があります。登山コースやトレッキングコースなどのある山がいくつもあり愛好家に人気です。しかし、静岡県で山と言えばやっぱり富士山でしょう!

富士山の魅力の一つは頂上付近に積もった雪ではないでしょうか。富士山の 雪化粧 の魅力をもっともっと知りましょう。


スポンサードリンク

静岡県で雪化粧が美しい山と言えば富士山!


- 目次 -

  • 富士山とは
  • 富士山は雪がよく似合う
  • 初冠雪と初雪化粧
  • 富士山にあらわれる鳥とは?
  • 富士山と駿河湾を鑑賞できる山
  • 雪化粧が映える絶景フォトスポット

富士山とは

富士山とは山梨県と静岡県にまたがる日本一高い山です。そして雄大で美しい姿は唯一無二の存在であり日本の象徴ともされている世界に誇れる山です。

雄大な姿に人々は心癒されますが、実は活火山です。現在まで300年以上噴火をしていませんがもしも富士山が噴火したらどうなるかというシミュレーションを常に実施しているという一面もあります。


富士山は雪がよく似合う

富士山の頂上付近には常に雪が積もっている印象があります。富士山の絵を描くときには頂上付近を白く塗る人が多いでしょう。富士山の山の形にこの雪が良く似合っており、本当に美しいです。

富士山は標高が高いために、ほぼ一年中雪が降る可能性があります。そして雪が溶けたと思われる季節にも雪が残っている部分があり「万年雪」と言われています。

さて、富士山に一番雪が多く積もっているのはいつでしょうか?意外ですが4月ごろが一番雪が積もっています。雪の質や風の影響で真冬よりも積もりやすいのです。


初冠雪と初雪化粧

富士山の雪について「初冠雪」、「初雪化粧」などと毎年発表されます。以前は「初雪」「終雪」も発表されていましたが、これは現在廃止されています。さて、「初冠雪」と「初雪化粧」の違いは何でしょう?

まず「初冠雪」というのはその年の最高気温以降に山のふもとにある甲府気象台から、富士山の山頂に雪が積もっているのを確認できた状態です。

一方「初雪化粧」は富士吉田市が独自に観測して発表しているものです。要するに観測する場所と状態で違うのです。


富士山にあらわれる鳥とは?

4月の下旬ごろから山頂の雪が溶け始めると山肌に雪形があらわれます。山の地肌が見える部分と雪が残った部分でさまざまな形を想像しているのです。

有名な雪形は「農鳥」と呼ばれる富士山の7合目~8合目のあたりに現れる鳥の形です。農鳥は雪の解け具合で毎年変化して、さまざまな形の鳥に見えます。鳩サブレのような可愛いひよこ型であったり、羽根を広げた鳳凰のようであったり。

農鳥と呼ばれるのは、その姿が現れた時が畑仕事をする合図となっているからです。また、農鳥は出現する時期でその年の天候や吉凶を占ったりもしていました。


富士山と駿河湾を鑑賞できる山

静岡県には富士山以外にもたくさんの山があると最初に記しました。富士山自体も登山ができる山ですが、その美しい姿を見るために近隣の山に登ることもおすすめです。

では、富士山をより美しく見ることのできる山をいくつかご紹介します。

葛城山(かつらぎやま)

標高452メートルの山です。頂上からは駿河湾と富士山のパノラマが広がります。

徳倉山(とくらやま)

標高256メートル。香貫山から大平山までを「沼津アルプス」と呼びます。その中の一つが徳倉山です。富士山、駿河湾、千本松原などを見られます。

金冠山(きんかんざん)

標高816メートル。金冠山、達磨山からは駿河湾越しの富士山を見られます。青い海、青い空、雪化粧の富士山、爽快感を味わえるでしょう。


雪化粧が映える絶景フォトスポット

富士山はどこから眺めてもその雄大さと美しさを感じることができます。しかし、どうせならもっと自然の美しさとコラボした最高の景色を楽しみましょう。富士山が美しく撮れるフォトスポットをご紹介します。

田貫湖(たぬきこ)

湖面に富士山が映り込む「逆さ富士」が見られます。雪化粧の富士山が湖に映る様子はとても神秘的です。

清水市吉原

雲海が見られることで有名です。秋の夜明け前から早朝、湿度が高くて放射冷却がある日がねらい目です。雲海の奥にそびえる富士山、やがて朝日を浴びて雪化粧が浮かび上がってくる様までシャッターチャンスがたくさんあります。

桜と富士山、日本の美の共演を収めることができるスポットもあります。

龍巌淵(りゅうがんぶち)

潤井川沿いに桜並木があり、富士山と桜と川を一緒に写真に収めることができます。夜は桜並木がライトアップされるので、昼間とは違う雰囲気になります。

雁堤の桜(かりがねつつみのさくら)

江戸時代につくられた堤防に桜並木があります。桜並木と富士山の絶景スポットです。

興徳寺(こうとくじ)

春には菜の花と桜と富士山という春らしいショットを撮ることができます。またまるで桜で富士山を囲むような富士山の写真も撮れます。

岩本山公園

眺望がいいことで有名なスポットです。梅と桜の季節には写真を撮るために大勢の人でにぎわいます。

春の良く晴れた日だと富士山のすそ野が青空に溶け込んで、雪化粧をした山頂部分だけがぽっかりと浮かんでいるように見えます。そこに桜の花や菜の花などが入り込むとまるで絵画のような景色に見えます。

スポンサードリンク

まとめ

静岡県で雪化粧が美しい山と言えば富士山!
富士山とは
富士山は雪が良く似合う
初冠雪と初雪化粧
富士山に現れる鳥とは?
富士山と駿河湾を鑑賞できる山
雪化粧が映える絶景スポット

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 国内旅行, 山, 静岡県 関連タグ:雪化粧

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com