旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 国内観光 / 寺院 / いくつ集められる?国宝善光寺の御朱印の数がすごかった!

いくつ集められる?国宝善光寺の御朱印の数がすごかった!

mai

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

zenkouji goshuin

創建1400年という古きに渡る歴史をもつ信州善光寺は、日本最古のご本尊(仏さま)をまつるお寺としても有名です。

善光寺のご本尊は善光寺の僧侶さえもみたことのない絶対秘仏なのですが、ご本尊は「実は火事で焼失しているのではないか?」、「本当は存在しないのではないか?」などまことしやかな噂がささやかれるお寺でもあります。

今回は、ミステリアスな国宝 善光寺 でいただく 御朱印 についてご紹介いたします。


スポンサードリンク

いくつ集められる?国宝善光寺の御朱印の数がすごかった!


- 目次 -

  • 国宝善光寺
  • 七福神巡り
  • 国宝善光寺の御朱印
  • 参拝での注意事項
  • 15宿坊
  • 善光寺周辺の観光
  • 戸隠神社

国宝善光寺

国宝である信州善光寺は、長野県長野市に位置します。JR長野駅から徒歩20分~30分程度で参拝できるアクセスのよいお寺です。長野駅構内には、長野市観光情報センターがありますので、「表参道七福神巡り」や「牛に引かれて善光寺まいり」などのモデルコースを尋ねてみましょう。

長野駅から善光寺までの道のりはほぼ直線ですので迷う心配はありません。また、駅から七福神巡りを楽しみながら善光寺に到着できることも魅力のひとつです。

信州善光寺は性別や身分、宗派を問わず、参拝した者は誰でも娯楽往生できるといわれているお寺ですので、一生に一度はお参りしたいものです。


七福神巡り

長野駅から善光寺までの道のりにある七福神と御朱印をご紹介いたします。

1.かるかや山西光寺

  • 寿老人

2.大黒主神社

  • 大黒天

3.秋葉神社・十念寺

  • 福禄寿

4.蓮池山往生院

  • 弁財天

5.ご本陣藤屋

  • 布袋尊

6.西神宮社

  • 恵比寿

7.世尊院釈迦堂

  • 毘沙門天
  • 涅槃釈迦像

国宝善光寺の御朱印

善光寺には5つの御朱印があります。

善光寺本堂の御朱印

  • 善光寺本堂
  • びんずる尊者(撫沸)
  • 山門(文殊菩薩)
  • 御詠歌
  • おやこ地蔵

その他の御朱印をご紹介いたします。

大本願寺の御朱印(浄土宗)

大本願寺は仁王門に向かい西側に位置します。善光寺の山内浄土宗の本坊となります。大本願寺の住職は、伊勢の慶光院や熱田神宮誓願寺住職とともに「日本三大上人」にあたります。

  • 善光寺本如来
  • 文殊菩薩

大勧進の御朱印(天台宗)

大勧進は山門に向かい西側に位置します。善光寺の山内天台宗の本坊となります。善光寺は度重なる火災に見舞われましたが、大勧進のちからによりその都度復興することができたといわれています。

  • 不動尊
  • 善光寺如来

参拝での注意事項

御朱印をいただくためには必ず御朱印帳を準備してください。信州善光寺でもオリジナルの御朱印帳をはじめいくつかの御朱印帳を準備しています。また御朱印の受付時間は15時頃までとなりますので時間が過ぎてしまわないように気をつけましょう。

善光寺には、上記にあげた御朱印いがいにも毎日数枚限定ですが「金文字御朱印」を頒布しています。


15宿坊

善光寺に関連した御朱印の数はとても多く把握しきれませんが、実は善光寺にある39の宿坊のうち15の宿坊で御朱印がいただけます。

  • 淵之坊
  • 兄部坊
  • 白蓮坊
  • 堂照坊
  • 大本願
  • 良性院
  • 本覚院
  • 徳寿院
  • 薬王院
  • 福生院
  • 常智院
  • 世尊院
  • 常住院
  • 玉照院
  • 大勧進

善光寺周辺の観光

善光寺の参拝が終わりましたら、お隣にある城山公園がオススメです。花時計がとても有名な公園ですので、四季折々の花々をゆっくりと楽しむことができます。

また園内には長野県信濃美術館東山魁夷館があり、平成28年10月1日には50周年を迎えます。50周年を記念して「ジブリの立体建造物展」や「東京富士美術館コレクション展」などの展覧会も開催されます。

そのほか規模は大きくありませんが、公園内には少年科学センターや無料の動物園などもありますので小さなお子様も安心して遊ばせることができます。


戸隠神社

少し足をのばすとパワースポットとして有名な戸隠神社を参拝することもできます。戸隠神社には奥社、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社と5つの神社があります。こちらも創建2000年以上と歴史ある神社です。

戸隠神社でも御朱印がいただけますので、善光寺を参拝の際には立ち寄ってみるとよいかもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

いくつ集められる?国宝善光寺の御朱印の数がすごかった!
国宝善光寺
七福神巡り
国宝善光寺の御朱印
参拝での注意事項
15宿坊
善光寺周辺の観光
戸隠神社

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 寺院, 長野県 関連タグ:善光寺, 御朱印

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com