旅行&お出かけのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 国名 / アジア / ミャンマー / ミャンマーと日本との時差はどれくらい?

ミャンマーと日本との時差はどれくらい?

ky

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

myanma jisa

ミャンマーは近年世界中から注目が集まっている「アジア最後のフロンティア」と称される東南アジアの国です。ショッピング、自然や遺跡を楽しむ目的で行っても楽しむことができ、オススメの観光スポットです。

ミャンマーへ行く前に ミャンマー の魅力や 時差 のことをよく知り、ミャンマーへの旅行が楽しめるように準備しておきましょう。


スポンサードリンク

ミャンマーと日本との時差はどれくらい?


- 目次 -

  • ミャンマーとはどんな国?
  • ミャンマーの観光名所は?
  • ミャンマーと日本の時差
  • ミャンマーへ旅行するベストシーズンはいつ?

ミャンマーとはどんな国?

ミャンマーは正式名称をミャンマー連邦共和国といい、東南アジアに属しています。内陸部はタイや中国・インドなどに囲まれ、南西はベルガン湾やアンダマン海に面しています。

首都はネービードーでミャンマーの中心部に位置しており、最大の首都と言われるヤンゴンはネービードーから下へ移動したアンダマン海に面しています。

「アジア最後のフロンティア」と言われ近年、観光スポットとしての人気も高まってきており、世界各国から観光客が増えてきています。

観光地としての魅力ももちろんですが、ミャンマーの歴史を学ぶことができ、昔ながらの街並みを楽しむこともできるのでオススメの国です。


ミャンマーの観光名所は?

ミャンマーの有名な観光地として代表的なスポットがバガン遺跡・ゴールデンロック・ヤンゴンなどです。これらの人気の観光スポットをそれぞれご紹介します。

バガン遺跡はアンコールワットやボロブドゥール遺跡と並び、世界三大仏教遺跡の1つです。

バガン平野の壮大な土地に寺院や仏塔が立ち並んでいるので、そのスケールの大きさに圧巻されることでしょう。ゴールデンロックは絶妙なバランスをとり落ちない岩として人気のパワースポットです。

最後にミャンマー最大の都市であるヤンゴンでは旅行にかかせないショッピングを楽しむことができます。かわいく、色とりどりの雑貨などがたくさんあるので女性の方にはオススメです。

日本からミャンマーへの行き方

日本からミャンマーへは東京の成田国際空港からヤンゴンへ直行便が出ていますが、便数が少ないことが現状です。

直行便を利用すればフライト時間は約8時間で行くことができますが、直行便以外であればバンコクで乗り継ぎをして行く方法が約10時間と1番早い行き方です。

価格が安い旅行プランで行けば10万円前後から行くことができて、値段もお手頃です。日本でもミャンマーへの旅行者が年々増加してきているので、各旅行会社からさまざまなプランが出されており、自分の好きな旅行プランを選ぶことができます。


ミャンマーと日本の時差

ミャンマーと日本の時差は2時間30分で、日本の方が時間は進んでいます。例えば、日本が午前10時であれば、ミャンマーは午前7時30分となります。また、ミャンマーではサマータイムを導入していないので、日本との時差は1年を通して2時間30分です。

時差が2時間30分なので、比較的身体への負担も少なく、存分に旅行を楽しむことができます。ミャンマーに到着した時は2時間30分も時間を後戻りすることができるので得した気分を味わうことができます。


ミャンマーへ旅行するベストシーズンはいつ?

ミャンマーは2~5月の暑季、5~10月の雨季、10~2月の乾季の3つの季節にわけることができます。暑季は気温が40度にまで上がる暑い日が続き、雨季の時期は雨が降り続きます。

そのため、ミャンマーへ観光に訪れる時期は10~2月の乾季がベストシーズンといわれています。この時期は気温が20度前後と涼しいので、とても過ごしやすい季節です。自然と歴史豊かなミャンマーを最も楽しめるこの時期にぜひミャンマーを訪れてみて下さい。

スポンサードリンク

まとめ

ミャンマーと日本との時差はどれくらい?
ミャンマーとはどんな国?
ミャンマーの観光名所は?
日本からミャンマーへの行き方
ミャンマーと日本の時差
ミャンマーへ旅行するベストシーズンはいつ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: ミャンマー, 時差 関連タグ:ミャンマー, 時差

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • アウトドア
    • キャンプ
    • サイクリング
    • トレッキング
    • バーベキュー
    • プール
    • 山
    • 海
    • 登山
    • 釣り
  • イベント・行事
    • クリスマス
    • スタジアム
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 修学旅行
    • 初詣
    • 年末イベント
    • 新年会
    • 社員旅行
  • ゴルフ
  • スポーツ
    • しまなみ街道
    • ウィンタースポーツ
    • ダイビング
    • テニス
    • ボルダリング
    • マリンスポーツ
  • テーマパーク
    • ディズニーランド
    • 日光江戸村
    • 東京タワー
    • 東京ドイツ村
    • 東京ワンピースタワー
    • 那須ハイランドパーク
  • 国内旅行
    • お土産
    • デート
    • トラブル
    • バイキング
    • ホテル
    • レンタカー
    • 新幹線
    • 旅行準備
    • 食事
  • 国内観光
    • お城
    • ぶどう狩り
    • アルコール
    • ショッピング
    • パワースポット
    • フラワーパーク
    • 修行体験
    • 公園
    • 動物園
    • 博物館
    • 占い
    • 寺院
    • 庭園
    • 映画館
    • 武将
    • 水族館
    • 温泉
    • 潮干狩り
    • 紅葉
    • 紫陽花
    • 花火大会
  • 国名
    • アジア
      • インド
      • インドネシア
      • カンボジア
      • シンガポール
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マカオ
      • ミャンマー
      • 台湾
      • 韓国
    • アメリカ
      • グアム
      • ハワイ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ヨーロッパ
      • イギリス
      • イスタンブール
      • イタリア
      • スイス
      • ドイツ
      • フランス
      • ベルギー
  • 海外旅行
    • お土産
    • トラブル
    • 免税店
    • 天候
    • 旅行準備
    • 時差
    • 服装
    • 治安
    • 語学
    • 通貨
    • 電子渡航許可申請
    • 食事
  • 海外観光
    • カジノ
    • ショッピング
    • ビーチ
    • 整形
  • 福岡
  • 都道府県
    • 中国地方
      • 山口県
      • 島根県
      • 広島県
      • 鳥取県
    • 中部地方
      • 愛知県
      • 石川県
      • 福井県
      • 長野県
      • 静岡県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 沖縄県
      • 熊本県
    • 北海道・東北地方
      • 北海道
      • 宮城県
      • 山形県
      • 山梨県
      • 岩手県
      • 福島県
      • 秋田県
      • 青森県
    • 四国地方
      • 佐賀県
      • 香川県
    • 近畿地方
      • 三重県
      • 京都府
      • 兵庫県
      • 和歌山県
      • 大阪府
      • 奈良県
    • 関東地方
      • 伊豆大島
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 東京都
      • 栃木県
      • 神奈川県
      • 群馬県

Copyright © 2023 ryokou-odekake-iroha.com